古今和歌集-杂体歌
首页 上一章 目录 下一章 书架
    短歌[525]

    〔1001〕

    无题

    佚名

    有美一人兮

    相思情浓相见稀

    云天沉沉少晴日

    心中常郁积

    富士山头火不熄

    思情无绝已

    只恨相逢日难期

    一往情深深如海

    奈何空相忆

    心似游丝千千缕

    缭乱更难理

    此身如雪终消去

    身去情不去

    山下有清溪

    溪水喧喧没林里

    此心同谁语

    多少幽恨藏眼底

    唯恐人知悉

    暮色渐浓人独立

    几声长叹息

    举步庭前移

    几番徘徊已难计

    白衣沾满白露迹

    料想露终晞

    又是一声长叹息

    远方春霞起

    与卿相见犹可期

    [原文]

    あふことの まれなる色に 思ひそめ わが身は常に 天雲の はるるときなく 富士の嶺の 燃えつつとはに 思へども逢ふことかたし なにしかも 人を恨みむ わたつみの 沖を深めて 思ひてし 思ひはいまは いたづらに なりぬべらなりゆく水の 絶ゆる時なく 香泡に 思ひ乱れて 降る雪の 消なば消ぬべく 思へども 閻浮の身なれば なほやまず 思ひは深し あしひきの 山下水の 木隠れて たぎつ心を 誰にかもあひ語らはむ 色にいでば 人知りぬべみ 墨染めの 夕べになれば ひとりゐて あはれあはれと 嘆きあまり せむすべなみに 庭にいでて 立ちやすらへば 白妙の 衣の袖に 置く露の消なば消ぬべく 思へども なほ歎かれぬ 春霞 よそにも人に逢はむと思へば

    〔1002〕

    奉呈古歌[526]之时,以此长歌为目录

    纪贯之

    歌起神代,如吴竹多节

    代代有歌,时时有咏

    音羽山起春霞时

    情思自纷然

    五月梅雨淅沥时

    子规啼破夜半天

    愁人怎安眠

    龙田山上红叶时

    山如披锦缎

    寸寸醉人眼

    十月雨潺潺

    冬夜轻雪落庭前

    落也无声消寂然

    好景一年年

    时时多咏叹

    都为祝君寿万千

    世人总多感

    思念如火焰

    熊熊喷涌富士山

    谁人不恨别

    依依别时泪涟涟

    更有阴阳两相间

    身披粗麻衣

    心如麻凌乱

    凡此种种事

    洋洋数万言

    俯首敬奉在君前

    歌如贝斑斓

    伊势海边忙拾捡

    愿将天下歌

    尽能辑入卷

    只恐才疏识见浅

    反教明珠投了暗

    月月又年年

    驻宫昼夜勤编纂

    家亦无暇返

    房顶瓦隙生忍草

    怎挡那春雨绵绵

    叹屋内雨迹斑斑

    [原文]

    ちはやぶる 神の御代より 呉竹の よよにもたえず 天彦の 音羽の山の 春霞 思ひ乱れて 五月雨の 空もとどろにさ夜ふけて 山郭公 鳴くごとに 誰も寝覚めて 唐錦 龍田の山の もみぢ葉を 見てのみしのぶ 神無月 時雨しぐれて 冬の夜の 庭もはだれに 降る雪の なほ消えかへり 年ごとに時につけつつ あはれてふ ことを言ひつつ 君をのみ 千代にといはふ 世の人の 思ひするがの 富士の嶺の 燃ゆる思ひも飽かずして 別るる涙 藤衣 織れる心も 八千種の 言の葉ごとに すべらぎの おほせかしこみ 巻々の 中に尽くすと 伊勢の海の 浦の潮貝 拾ひあつめ とれりとすれど 玉の緒の

    短き心 思ひあへず なほあらたまの 年を経て 大宮にのみ

    ひさかたの 昼夜わかず 仕ふとて かへりみもせぬ わがやどの 忍ぶ草生ふる 板間あらみ 降る春雨の 漏りやしぬらむ

    〔1003〕

    古歌之末,附此长歌

    壬生忠岑

    古歌代代传

    无歌如何写心愿

    如何述情感

    古有歌圣名人麿

    身虽处微贱

    歌作却能上达天

    堪为后世作模范

    今日得圣令

    敢以浅识编古卷

    敢将鄙身仿先贤

    又似鸡犬得仙药

    升天吠云端

    唯抛私情与杂念

    心怀感恩勤编纂

    忆昔从仕左近卫

    君侧常随伴

    今已左迁右卫门

    为君遥遥戍城边

    昔日侍宫中

    九重城阙隔风烟

    今日近野山

    春霞霭霭漫心田

    夏日愁思寄鸣蝉

    秋来潇潇雨

    如泪湿衣衫

    寒冬心寂然

    无奈唯把霜雪怨

    日暖日又寒

    细数已过三十年

    更添仕前岁

    如今已是两鬓斑

    两鬓斑

    年高位低苦难言

    寿数徒似长桥长

    催老了容颜

    恰如难波水皱面

    头如越国白山白

    犹自恋人间

    音羽山中瀑轰鸣

    求取不老长生丹

    长生丹

    愿君寿八千

    愿我重返旧容颜

    时时拜君前

    [原文]

    呉竹の よよの古言 なかりせば いかほの沼の いかにして 思ふ心を 述ばへまし あはれ昔へ ありきてふ 人麿こそは うれしけれ 身は下ながら 言の葉を 天つ空まで 聞えあげ 末の世までの あととなし 今もおほせの くだれるは 塵に継げとや 塵の身に 積もれる言を 問はるらむ これを思へば いにしへに くすりけかせる けだものの 雲にほえけむ心地して 千ぢの情も おもほえず ひとつ心ぞ 誇らしき かくはあれども 照る光 近き衛りの 身なりしを 誰かは秋の来る方に 欺きいでて 御垣より 外の重守る身の 御垣守 長々しくも おもほえず 九重の なかにては 嵐の風も 聞かざりき 今は野山し 近ければ 春は霞に たなびかれ 夏は空蝉なきくらし 秋は時雨に 袖を貸し 冬は霜にぞ せめらるるかかるわびしき 身ながらに 積もれる年を しるせれば 五つの六つに なりにけり これに添はれる わたくしの 老いの数さへ やよければ 身は卑しくて 年高き ことの苦しさ かくしつつ 長柄の橋の ながらへて 難波の浦に 立つ波の 波の皺にや おぼほれむ さすがに命 惜しければ 越の国なる 白山の 頭は白く なりぬとも 音羽の滝の 音にきく 老いず死なずの 薬もが 君が八千代を 若えつつ見む

    〔1004〕

    治世君王贤

    逢坂岩中水清浅

    潺潺隐林间

    [原文]

    君が世に逢坂山の岩清水木隠れたりと思ひけるかな

    〔1005〕

    冬之长歌

    凡河内躬恒

    已是旧十月

    朝见碧空多澄澈

    冬来雨初落

    醉染满林红叶

    吉野山上风瑟瑟

    一日日寒彻

    玉串扯断珠迸射

    恰如飞霰落

    更有严霜结

    庭土坚难破

    庭前冬草已萧索

    又积层层雪

    年年月月如此过

    人事总消磨

    [原文]

    ちはやぶる 神無月とや 今朝よりは 曇りもあへず 初時雨紅葉とともに ふる里の 吉野の山の 山嵐も 寒く日ごとに なりゆけば 玉の緒解けて こき散らし 霰乱れて 霜こほり いやかたまれる 庭の面に むらむら見ゆる 冬草の 上に降りしく 白雪の 積もり積もりて あらたまの 年をあまたも過ぐしつるかな

    〔1006〕

    七条后薨逝后作歌

    伊势

    海上波狂乱

    伊势渔人纵老练

    犹恐舟逐波浪远

    宫中虽已住多年

    无依心难安

    不胜悲戚泪珠断

    断如雨潺潺

    看秋叶红遍

    疑是泪中血色染

    宫人尽如叶飘散

    不知归处秋愈寒

    秋愈寒

    唯有芒花满庭院

    芒穗摇摇招初雁

    雁鸣一声去

    不知向哪边

    我立宫墙外

    遥望宫中思纷然

    [原文]

    沖つ波 荒れのみまさる 宮のうちは 年経て住みし 伊勢の海人も 舟流したる 心地して 寄らむ方なく かなしきに涙の色の 紅は われらがなかの 時雨にて 秋の紅葉と 人々は おのが散り散り 別れなば 頼むかげなく なりはてて とまるものとは 花すすき 君なき庭に 群れたちて 空を招かば初雁の 鳴き渡りつつ よそにこそ見め

    旋头歌[527]

    〔1007〕

    无题

    佚名

    轻轻问一声

    远处那一片白花

    叫什么芳名

    [原文]

    うちわたす遠方人にもの申すわれ そのそこに白く咲けるは何の花ぞも

    〔1008〕

    答歌

    佚名

    每年报春早

    开在野外看不饱

    若非心诚礼到

    花名无可奉告

    [原文]

    春されば野辺にまづ咲く見れど飽かぬ花 幣なしにただ名告るへき花の名なれや

    〔1009〕

    无题

    佚名

    初濑与布留

    两杉并立河并流

    经年也无休

    [原文]

    初瀬河古川の辺に二本ある杉 年を経てまたもあひ見む二本ある杉

    〔1010〕

    纪贯之

    十月雨蒙蒙

    三笠山上林叶红

    疑是雨染成

    [原文]

    君がさす三笠の山のもみぢ葉の色 神無月時雨の雨の染めるなりけり

    俳谐歌[528]

    〔1011〕

    无题

    佚名

    黄莺见我寻花来

    站在梅枝喊“走开”

    真是好奇怪

    [原文]

    梅の花見にこそ来つれ鶯のひとくひとくと厭ひしもをる

    〔1012〕

    素性法师

    谁家衣裳染棣棠

    难怪不回答

    却是栀子花

    [原文]

    山吹の花色衣ぬしや誰問へどこたへずくちなしにして[529]

    〔1013〕

    藤原敏行

    时已当布谷

    此鸟朝朝喊“布谷”

    声声在催促

    [原文]

    いくばくの田を作ればか郭公しでの田長を朝な朝な呼ぶ

    〔1014〕

    七月六日叹七夕

    藤原兼辅

    终于到今夜

    卷起裤脚过天河

    心中急切切

    [原文]

    いつしかとまたく心を脛にあげて天の河原を今日や渡らむ

    〔1015〕

    无题

    凡河内躬恒

    与卿一夜诉衷肠

    转瞬天已亮

    谁说秋夜长

    [原文]

    睦言もまだ尽きなくに明けぬめりいづらは秋の長してふ夜は

    〔1016〕

    僧正遍昭

    秋野花争发

    嚣嚣嚷嚷女郎花

    奈何花开只一刹

    [原文]

    秋の野になまめき立てる女郎花あなかしがまし花も一時

    〔1017〕

    佚名

    秋来风飒飒

    遍地都是女郎花

    不想摘回家?

    [原文]

    秋くれば野辺に戯るる女郎花いづれの人か摘までみるべき

    〔1018〕

    女郎花招手

    扯来秋雾掩风流

    时而露娇羞

    [原文]

    秋霧のはれてくもれば女郎花花のすがたぞ見え隠れする

    〔1019〕

    伸手欲折花

    想起花名叫“女郎”

    不由又彷徨

    [原文]

    花と見て折らむとすれば女郎花うたたあるさまの名にこそありけれ

    〔1020〕

    宽平帝后宫歌会时作

    在原栋梁

    藤袴风中露破绽

    促织声声喊

    赶快拿针线

    [原文]

    秋風に綻びぬらし藤袴つづりさせてふきりぎりす鳴く[530]

    〔1021〕

    明日立春,风吹雪花自邻家飘来,故为邻家咏

    清原深养父

    隆冬花未发

    却疑春已到邻家

    穿墙越户飞白花

    [原文]

    冬ながら春の隣の近ければ中垣よりぞ花は散りける

    〔1022〕

    无题

    佚名

    原本是旧恋

    鬼神作祟方寸乱

    夜夜难成眠

    [原文]

    石上ふりにし恋の神さびてたたるに我は寝ぞ寝かねつる

    〔1023〕

    枕边到脚边

    已被痴恋挤将满

    我唯蜷缩床中间

    [原文]

    枕よりあとより恋のせめくればせむかたなみぞ床中にをる[531]

    〔1024〕

    听说恋爱有秘方

    坐也想来站也想

    不知是哪样

    [原文]

    恋しきがかたもかたこそありと聞け立てれをれどもなき心地かな

    〔1025〕

    辛苦忍别离

    强装无情意

    痴心怎可轻作戏

    [原文]

    ありぬやとこころみがてらあひ見ねば戯れにくきまでぞ恋しき

    〔1026〕

    山无耳朵花无眼

    谁也看不见

    只管云雨翻卷

    [原文]

    耳なしの山のくちなしえてしがな思ひの色の下染めにせむ[532]

    〔1027〕

    你个稻草人

    不自量力太当真

    也配来求婚?

    [原文]

    あしひきの山田のそほづおのれさへ我を欲してふうれはしきこと[533]

    〔1028〕

    纪乳母

    富士山上火

    神仙亦难灭

    思恋如火烟不绝

    [原文]

    富士の嶺のならぬ思ひに燃えば燃え神だに消たぬ空し煙を

    〔1029〕

    纪友朋

    恋火如繁星

    颗颗簇簇数不清

    暗夜无月怎相逢

    [原文]

    あひ見まくほしは数なくありながら人につきなみまどひこそすれ[534]

    〔1030〕

    小野小町

    他不在身旁

    好似暗夜无月亮

    心中恋火旺

    [原文]

    人に逢はむつきのなきよは思ひおきて胸走り火に心焼けをり

    〔1031〕

    宽平帝时后宫歌会所作

    藤原兴风

    春来霞霭霭

    愿作野边青青菜

    等人来采摘

    [原文]

    春霞たなびく野辺の若菜にもなりみてしがな人も摘むやと

    〔1032〕

    无题

    佚名

    久恋便厌倦

    正如春雾绕在山

    迟早会消散

    [原文]

    思へどもなほうとまれぬ春霞かからぬ山のあらじと思へば

    〔1033〕

    平贞文

    春野草茂飞野鸡

    咕咕在唤妻

    声声似悲泣

    [原文]

    春の野の繁き草葉の妻恋ひにとびたつ雉子のほろろとぞ鳴く

    〔1034〕

    纪淑人[535]

    秋野鹿哀鸣

    经年求偶总难成

    痴恋无果多悲声

    [原文]

    秋の野に妻なき鹿の年を経てなぞわが恋ひのかひよとぞ鳴く

    〔1035〕

    凡河内躬恒

    夏衣薄薄紧贴身

    两人久相处

    岂能不贴心

    [原文]

    蝉の羽のひとへにうすき夏衣なればよりなむものにやはあらぬ

    〔1036〕

    壬生忠岑

    水底生莼菜

    夜不共寝遭疑猜

    索性我就来

    [原文]

    隠れ沼の下より生ふるねぬなはの寝ぬ名は立てじ来るな厭ひそ[536]

    〔1037〕

    佚名

    男女如系带

    不爱就解开

    为何不说个明白

    [原文]

    ことならば思はずとやは言ひはてぬなぞ世の中の玉だすきなる

    〔1038〕

    甜言怎轻信

    若能潜入彼内心

    方知假或真

    [原文]

    思ふてふ人の心の隈ごとに立ち隠れつつ見るよしもがな

    〔1039〕

    就算我想你

    若你对我无情意

    想你有何益

    [原文]

    思へども思はずとのみ言ふなればいなや思はじ思ふかひなし

    〔1040〕

    嘴说爱奴家

    却又惹草又拈花

    犹如纸钱乱挥洒

    [原文]

    我をのみ思ふと言はばあるべきをいでや心は大幣にして

    〔1041〕

    爱我之人我不爱

    我爱之人不爱我

    事事有因果

    [原文]

    われを思ふ人を思はぬむくいにやわが思ふ人の我を思はぬ

    〔1042〕

    当初若以爱相报

    一切都会好

    如今多寂寥

    [原文]

    思ひけむ人をぞともに思はましまさしやむくいなかりけりやは[537]

    〔1043〕

    佚名

    欲去留不住

    寄言邻家子

    莫打喷嚏碍行途[538]

    [原文]

    いでてゆかむ人をとどめむよしなきに隣の方に鼻もひぬかな

    〔1044〕

    佚名

    一时鲜红染

    日久变暗淡

    人心自会生厌倦

    [原文]

    紅に染めし心も頼まれず人をあくには移るてふなり

    〔1045〕

    佚名

    此身遭嫌厌

    弃之春野边

    如同野马无人管

    [原文]

    いとはるるわが身は春の駒なれや野飼ひがてらに放ち捨てつる

    〔1046〕

    佚名

    黄莺念旧巢

    你是喜欢新

    已然把我当旧人

    [原文]

    鶯の去年の宿りの古巣とや我には人のつれなかるらむ

    〔1047〕

    佚名

    夏夜贪凉喜独眠

    待到霜夜寒

    风竹飒飒又孤单

    [原文]

    賢しらに夏は人まね笹の葉のさやぐ霜夜をわが独り寝る

    〔1048〕

    平中兴

    急待夜半时

    盼望出月亮

    相见唯有借月光

    [原文]

    逢ふことの今ははつかになりぬれば夜深からでは月なかりけり

    〔1049〕

    左大臣[539]

    纵然隐遁吉野山

    纵然是要去唐国

    也别抛下我

    [原文]

    唐土の吉野の山にこもるとも遅れむと思ふ我ならなくに[540]

    〔1050〕

    平中兴

    浅间山上云蒙蒙

    君心如云看不清

    看清好断情

    [原文]

    雲晴れぬ浅間の山のあさましや人の心を見てこそやまめ

    〔1051〕

    伊势

    难波长柄桥

    旧桥坍塌新桥建

    我身何以堪

    [原文]

    難波なる長柄の橋もつくるなりいまはわが身を何にたとへむ

    〔1052〕

    佚名

    纯情何足道

    看人家拈花惹草

    有什么不好![541]

    [原文]

    まめなれど何ぞはよけく刈萱の乱れてあれどあしけくもなし

    〔1053〕

    藤原兴风

    不独我一人

    执迷于恋情

    明知会有恶名声

    [原文]

    何かその名の立つことの惜しからむ知りてまどふは我ひとりかは

    〔1054〕

    传言我与表兄有染,故作此歌

    久曾[542]

    本是表兄妹

    哪有男女情

    绯闻传言不足听

    [原文]

    よそながらわが身に糸のよるといへばただいつはりに過ぐすばかりなり

    〔1055〕

    无题

    赞岐[543]

    人人来求神

    若是愿望皆成真

    干柴变森林

    [原文]

    ねぎごとをさのみ聞きけむ社こそはてはなげきの森となるらめ[544]

    〔1056〕

    大辅[545]

    叹声垒成山

    山高无杖不可攀

    托腮徒悲叹

    [原文]

    なげきこる山とし高くなりぬれば頰杖のみぞまづつかれける

    〔1057〕

    佚名

    枯枝根根落谷底

    我也声声常叹息

    叹息有何益

    [原文]

    嘆きをばこりのみ積みてあしひきの山の峡なくなりぬべらなり[546]

    〔1058〕

    佚名

    爱情沉甸甸

    若无相见作扁担

    重荷更不堪

    [原文]

    人恋ふる事を重荷とになひもてあふこなきこそわびしかりけれ

    〔1059〕

    佚名

    清宵新月出

    划破夜空又隐入

    天昏人恍惚

    [原文]

    宵の間にいでて入りぬる三日月のわれて物思ふころにもあるかな

    〔1060〕

    佚名

    事事有因果

    公说有理婆也说

    事后出诸葛

    [原文]

    そゑにとてとすればかかりかくすればあな言ひ知らずあふさきるさに[547]

    〔1061〕

    佚名

    一旦有忧烦

    便要跳崖投深渊

    深渊也变浅

    [原文]

    世の中の憂きたびごとに身を投げば深き谷こそ浅くなりなめ[548]

    〔1062〕

    在原元方

    世间不好住

    人人都诉苦

    只因我怨你也怒

    [原文]

    世の中はいかに苦しと思ふらむここらの人に恨みらるれば[549]

    〔1063〕

    佚名

    回首忆旧岁

    念及人老却无为

    心中多愧悔

    [原文]

    何をして身のいたづらに老いぬらむ年の思はむことぞ恥しき

    〔1064〕

    藤原兴风

    欲舍此身事佛陀

    心恋尘世多不舍

    徒然唤奈何

    [原文]

    身は捨てつ心をだにもはふらさじつひにはいかがなると知るべく

    〔1065〕

    大江千里

    又是白雪飘

    飘飘忽忽身渐老

    雪消心不消

    [原文]

    白雪のともにわが身はふりぬれど心は消えぬものにぞありける[550]

    〔1066〕

    无题

    佚名

    梅花开过梅子结

    我喜梅子涩

    人说好涩即好色

    [原文]

    梅の花咲きてののちの身なればやすきものとのみ人の言ふらむ[551]

    〔1067〕

    法皇巡游西川,赐题“猿鸣山峡”,故作此歌

    凡河内躬恒

    山猿声莫哀

    今日法皇来

    何不欢声相迎待

    [原文]

    わびしらに猿な鳴きそあしひきの山のかひある今日にやはあらぬ

    〔1068〕

    无题

    佚名

    厌世云游多洒脱

    树下俯卧天地阔

    麻衣染淡墨

    [原文]

    世を厭ひ木の下ごとに立ち寄りてうつぶし染めの麻の衣なり

聚合中文网 阅读好时光 www.juhezwn.com

小提示:漏章、缺章、错字过多试试导航栏右上角的源
首页 上一章 目录 下一章 书架